
アーキタイプ | 今回 | 前回 | |
---|---|---|---|
赤単アグロ/R Aggro | 265 | - | |
アブザンコントロール/Abzan Control | 238 | - | |
ハンガーバックアブザン/Hangarback Abzan | 229 | - | |
ジェスカイウィン/Jeskai Wins | 139 | - | |
緑赤信心/GR Devotion | 134 | - | |
青赤ハサミ/UR Ensoul | 120 | - | |
エスパードラゴン/Esper Dragons | 71 | - | |
青白コントロール/UW Control | 69 | - | |
青黒コントロール/UB Control | 60 | - | |
ゴブリン/Goblins | 53 | - | |
バント英雄的/Bant Heroic | 48 | - | |
マルドゥドラゴン/Mardu Dragons | 46 | - | |
赤緑ドラゴン/RG Dragons | 44 | - | |
アブザンメガモーフ/Abzan Megamorph | 43 | - | |
アブザンアグロ/Abzan Aggro | 40 | - | |
緑白星座/GW Constellation | 38 | - | |
赤黒ドラゴン/RB Dragons | 34 | - | |
悪魔の契約/Demonic Pact | 33 | - | |
結集コンボ/Rally | 29 | - | |
緑黒エルフ/GB Elves | 26 | - | |
other | 355 | 0 |
アイコン中の数字は「掲載デッキ数/4-0デッキ数」。 アイコンの縁はオレンジの方が長ければ勢力拡大中、赤ならば勢力衰退中。 右側に行くほどTier1に近づいていき、下側に行くほどコントロール色が強くなる。 ただしアイコンが重ならないことを優先しているので位置はおおよそのもの。 |
Abzan | 638 | 71.52% |
Jeskai | 160 | 17.94% |
Mardu | 54 | 6.05% |
Sultai | 21 | 2.35% |
Temur | 19 | 2.13% |
おまけ
モダン(ランキング)

レガシー(ランキング)

パウパー(ランキング)

アグロが減って環境が遅くなると今度は搭載歩行機械があらゆるデッキに入り込み無双します。特にカードパワーが頭一つ抜けたハンガーバックアブザンは暴れまわることに。
その結果ますます遅くなった環境にはコントロールデッキが台頭。搭載歩行機械を追放できる青白コントロールがテーロス環境以来久々に表舞台に登場しました。
約一ヶ月半ほどでここまでメタゲームは回り、そしてふたたび始まるハサミと赤単のターン。オリジン環境終盤のWMCQではこれらのデッキが第一線に戻ってきてタルキールブロックの総決算とも言えるオリジン環境は幕を閉じました。
20年近く続いた2ブロック制の旧来のスタンダードの締めくくりに相応しい環境になったと思います。これからは3ブロック制の新生スタンダードが始まります。果たしてどのようなメタゲームが展開されることになるのか、非常に楽しみです。