ゼウスの新たなる視点に着目せよ!
ゼウスと言えば昨年漁船ゼウス丸という傑作がありましたがゼウスこと浅原晃さんがまたもや驚きの新デッキで大暴れしました。BMOで7-2と惜しくもTOP8こそ逃したもののその動きは鮮烈です。
サイクリングの名の通り、新たな視点で0コストのサイクリングを連打してひたすらライブラリーを掘り進めていくのですがマナ加速に目をつけたのが良かったのでしょうか。トカゲと奇妙な森でマナ加速しつつフォグで時間を稼ぐという戦術でマルドゥ機体を次々と副陽の餌食としていきました。
5ターン目に新たな視点を貼ってサイクリングの嵐が始まればトカゲと侍臣でマナを増やしながら墓地に落ちた大量のサイクリングカードを一気に手札へ。さらにライブラリーを掘り進め1枚きりの副陽の接近(打ち消されそうならスフィンクスも出して)で勝ちにいきます。デッキ全体でコンボ勝ちを目指していくのはやはりロマンがあってワクワクしますね。プロツアーでもその姿を見ることはできるでしょうか。


サイクリングの名の通り、新たな視点で0コストのサイクリングを連打してひたすらライブラリーを掘り進めていくのですがマナ加速に目をつけたのが良かったのでしょうか。トカゲと奇妙な森でマナ加速しつつフォグで時間を稼ぐという戦術でマルドゥ機体を次々と副陽の餌食としていきました。
5ターン目に新たな視点を貼ってサイクリングの嵐が始まればトカゲと侍臣でマナを増やしながら墓地に落ちた大量のサイクリングカードを一気に手札へ。さらにライブラリーを掘り進め1枚きりの副陽の接近(打ち消されそうならスフィンクスも出して)で勝ちにいきます。デッキ全体でコンボ勝ちを目指していくのはやはりロマンがあってワクワクしますね。プロツアーでもその姿を見ることはできるでしょうか。
PC版サイトでは簡易ソリティア機能でデッキを回してみることができます。