カラデシュのアーティファクトコンボ。最強は霊気池デッキで決まりでしょうか?
PTカラデシュでトップメタにまで上り詰めたのは霊気池の驚異コンボでした。ただし本番ではがっつりメタってきたコントロールの引き立て役となってしまい、TOP8に一つが精一杯。それでも中途半端な速度のデッキは一蹴してしまう驚異の破壊力を持っています。
ティムールは最もコンボに特化したカラーリングです。組細工8枚でエネルギーを貯めて4ターン目にウラモグを叩きつけます。ライブラリーをザクザク掘り返すカードも大量にあり、特に有事対策は霊気池はもちろんエルドラージを5枚掘った上で積み込むという他にはできない仕事をやってのけるのでディスアドも気になりません。
コンボ特化型では霊気池のためにとにかく掘るのでエムラクールを素でプレイすることもできますし、エネルギー問題に悩まされたりもしません。問題といえばこれだけお膳立てしてもダメなときはダメということでしょうか。手札の合計マナコストが30を超えたりしてもめげずに最善を尽くすのみです。
ティムールは最もコンボに特化したカラーリングです。組細工8枚でエネルギーを貯めて4ターン目にウラモグを叩きつけます。ライブラリーをザクザク掘り返すカードも大量にあり、特に有事対策は霊気池はもちろんエルドラージを5枚掘った上で積み込むという他にはできない仕事をやってのけるのでディスアドも気になりません。
コンボ特化型では霊気池のためにとにかく掘るのでエムラクールを素でプレイすることもできますし、エネルギー問題に悩まされたりもしません。問題といえばこれだけお膳立てしてもダメなときはダメということでしょうか。手札の合計マナコストが30を超えたりしてもめげずに最善を尽くすのみです。
PC版サイトでは簡易ソリティア機能でデッキを回してみることができます。