カラデシュのクリーチャーはマナレシオに優れた殴り甲斐のあるクリーチャーが本当に多いですね
toolcraft_exemplar
アグロの基本はマナコストよりでかいパワーで殴る!です。模範的な造り手は条件こそやや厳しいものの1マナパワー3、あわよくば先制攻撃とその顔に似合わない無茶苦茶なことをやってきます。ドワーフ、それも工匠に金物を持たせるのはまずいということでしょうか。

模範的な造り手は1マナ3/2ですがそれはアーティファクトをコントロールしている自分のターンだけです。しかも戦闘開始時に1/1から3/2になるので、よくある条件付き強化とはちょっと違います。

条件達成時に強くなるというのはたいてい条件を達成している限りなので、それが除去が飛んでくるなどして未達になった場合、強化もなくなりその状態でブロックで討ち取られるという惨事が起きます。

例えば昂揚などですね。残忍な剥ぎ取りを攻撃指定後に突然墓地を掃除されたら簡単に討ち取られてしまいます。

模範的な造り手は戦闘開始時にアーティファクトをコントロールしている時に限り毎回ターン終了時まで強化されなおすのでアーティファクトが突然除去されてなくなったとしても関係ありません。安心して殴りにいけます。

その代わり相手のターンは1/1でしかないので守りには向きませんし、ソーサリーの全体除去は軽いものでもイチコロです。一応機体に乗ってブロックすることはできますがパワー1ではやはり物足りないです。

というわけで異常に高い攻撃性能を活かすためにはアグロが一番なのですが、ドワーフなので白でアグロといえばの人間アグロではノイズになってしまいます。アーティファクトを活かせる何か新しいアグロデッキが必要ですね。

赤と組むならアーティファクトや機体シナジーを活かす。1マナクリーチャー1体で搭乗3を満たせるのは操縦士泣かせです。

青と組むなら反射魔道士、呪文捕らえのぶっ壊れクリーチャーのサポートを受ける。アーティファクトは手がかりを使うのが妥当でしょうか。

黒と組むならリリアナが頼りになりそうです。サイド後にはハンデスが使えるのも素晴らしい。

緑と組むなら素直に緑白トークンてことになりそうですが、新緑の機械巨人という魅力的な新顔もいます。

あとはエルドラージもいますね。白単エルドラージというデッキが既に成立しているので調整してみる価値はあるかもしれません。

模範的な造り手が強いのは間違いありませんが、入るデッキがあるのか、それがどこまで強いデッキになるのかは未知数ですね。正解のカラーリングはどれなのか、そもそも模範的な造り手を使うことは正解なのか。その答えはプロツアーで。
とりあえず今はなんでも試し得です。なにせフルスポすら出てないのですからデッキは弱くて当たり前!細かいことは気にせずなんでも試せます。

白青でハゲ捕らえコンビと合わせてみました。アーティファクトは検査官の手がかり含めて14あります。造り手、屑鉄場のたかり屋、反射魔道士と動ければお手軽にとんでもないダメージを叩き込めるでしょう。

もちろんサリアの副官ほどの爆発力はないですがあちらも新環境では1マナ人間に苦労しそうですし、白いアグロのポジションを奪う見込みはそれなりにあるかもしれません。

ちなみにたかり屋は造り手を3/2にするために入ってますが墓地から戻そうとして土地をタップインすることが増えるくらいなら無理に黒マナ出そうとせずに一回限りと割りきった方がいいかもしれません。
PC版サイトでは簡易ソリティア機能でデッキを回してみることができます。