発明博覧会から立て続けにプレビューウィークに突入し、ストーリーも大きく動き出しました
およそ10年ぶりに里帰りして母親と再開したチャンドラが4つの忠誠度能力を持って登場です。さすがカラデシュの主人公だけあってぶっ飛んでいます。今回のチャンドラは復讐に燃えているわけですが、本当に何もかも燃やし尽くしてしまいそうです。
事態を悪い面白い方向に転がすことしか考えてなさそうなリリアナが側にいることもあってここからストーリーは加速度的に面白さを増していくことは間違いありませんが、その中心となるチャンドラはストーリーだけでなくメタゲームでも中心となれそうなほどに強力です。
忠誠度は4+1で硬さは普通ですが単体除去で自身を守ることができます。
+1能力ひとつ目は衝動的ドロー。唱えればアド。唱えなければ2点クロックで無駄になることがありません。+しているだけでナヒリ以外のPWはいずれ倒せます。
+1能力ふたつ目はマナ加速。出して忠誠度5にして2マナ火力で除去を撃って守る。次のターンには土地を出せなくても6マナ使えます。除去を連打して盤面を落ち着かせて奥義を目指してもよいですし、ゴブリンの闇住まいを唱えて墓地の集団的抵抗を再利用するのもありです。余ったマナで増呪できます。
-3能力は4点除去。5マナの龍語りのサルカンも全く同じ能力を持っていました。2発目を撃つことはあまりなさそうです。
-7能力は呪文唱えるたび5点火力という強烈な紋章。2、3ターンでゲームが決まるでしょう。
とにかく強力なチャンドラですが使うなら一直線に奥義を目指したいです。除去を撃つのは本当に仕方がない時だけで+連打でアドを稼ぎながら手札やクリーチャーで盤面を維持し、奥義による勝利を狙います。
赤単アグロでも非常に強そうです。序盤を過ぎて殴れなくなったクリーチャーでチャンプブロックしながらチャンドラでトドメを刺します。
爆発的植生や面晶体の記録庫と同じ働きも期待できますのでウラモグやエムラクールを目指してもよいでしょう。
どんなデッキでも活躍できそうなチャンドラですが赤無2色で組んでみました。攻めてよし、守ってよしのエルドラージたちでチャンドラの能力を使い倒します。
衝動的ドローで戦力増強したり2点与えるのもいいですがマナ加速能力も強いです。攻めているならハンウィアー合体やスカイソブリンに速攻付与して3点除去連射という動きを少ない土地でもできますし、守っているなら繁殖苗床からトークンを並べて奥義を目指せます。
いざとなれば除去としてカウントすることもできますし総数は17枚とたっぷり。無事捌き切ったならば現実を砕くもので逆襲です。
ママ・ナラーは再会を祝して入れてみました。面晶体の這行器のパワーを1にすれば殴ったり助手席に座ったりできるようになります。

事態を
忠誠度は4+1で硬さは普通ですが単体除去で自身を守ることができます。
+1能力ひとつ目は衝動的ドロー。唱えればアド。唱えなければ2点クロックで無駄になることがありません。+しているだけでナヒリ以外のPWはいずれ倒せます。
+1能力ふたつ目はマナ加速。出して忠誠度5にして2マナ火力で除去を撃って守る。次のターンには土地を出せなくても6マナ使えます。除去を連打して盤面を落ち着かせて奥義を目指してもよいですし、ゴブリンの闇住まいを唱えて墓地の集団的抵抗を再利用するのもありです。余ったマナで増呪できます。
-3能力は4点除去。5マナの龍語りのサルカンも全く同じ能力を持っていました。2発目を撃つことはあまりなさそうです。
-7能力は呪文唱えるたび5点火力という強烈な紋章。2、3ターンでゲームが決まるでしょう。
とにかく強力なチャンドラですが使うなら一直線に奥義を目指したいです。除去を撃つのは本当に仕方がない時だけで+連打でアドを稼ぎながら手札やクリーチャーで盤面を維持し、奥義による勝利を狙います。
赤単アグロでも非常に強そうです。序盤を過ぎて殴れなくなったクリーチャーでチャンプブロックしながらチャンドラでトドメを刺します。
爆発的植生や面晶体の記録庫と同じ働きも期待できますのでウラモグやエムラクールを目指してもよいでしょう。

衝動的ドローで戦力増強したり2点与えるのもいいですがマナ加速能力も強いです。攻めているならハンウィアー合体やスカイソブリンに速攻付与して3点除去連射という動きを少ない土地でもできますし、守っているなら繁殖苗床からトークンを並べて奥義を目指せます。
いざとなれば除去としてカウントすることもできますし総数は17枚とたっぷり。無事捌き切ったならば現実を砕くもので逆襲です。
ママ・ナラーは再会を祝して入れてみました。面晶体の這行器のパワーを1にすれば殴ったり助手席に座ったりできるようになります。
PC版サイトでは簡易ソリティア機能でデッキを回してみることができます。