イラストだけじゃわからないカードが多いですがそれらが織りなすシナジーは格別です
プロツアーで大変興味深いシナジーデッキが登場しています。普段見向きもされないようなクリーチャーたちがズーラポートの殺し屋と合わさることで殺意を大きく増すという面白いデッキです。
搭載歩行機械を除けば揃いも揃って貧弱なクリーチャーばかりですが殺し屋がいれば2点以上ドレインしてくれます。殺し屋を2枚引いたりリリアナでリアニメイトできれば最高ですが、逆に1枚も引けない場合でものらりくらりと粘って引いてしまえばなんとかなってしまう底力も持っています。鞘虫ならず者勇者といればブロック不可な鞘虫が10点以上のダメージを与えますし、殺し屋もいれば追加で5点以上のドレインが発生するのです。
カードの弱体化が目立つ新環境ですがそれに乗じて貧弱なカード中心のシナジーデッキが堅実なデッキを圧倒するという場面が今後も増えれば大変面白い環境になりそうです。


搭載歩行機械を除けば揃いも揃って貧弱なクリーチャーばかりですが殺し屋がいれば2点以上ドレインしてくれます。殺し屋を2枚引いたりリリアナでリアニメイトできれば最高ですが、逆に1枚も引けない場合でものらりくらりと粘って引いてしまえばなんとかなってしまう底力も持っています。鞘虫ならず者勇者といればブロック不可な鞘虫が10点以上のダメージを与えますし、殺し屋もいれば追加で5点以上のドレインが発生するのです。
カードの弱体化が目立つ新環境ですがそれに乗じて貧弱なカード中心のシナジーデッキが堅実なデッキを圧倒するという場面が今後も増えれば大変面白い環境になりそうです。
8 《沼》 1 《島》 4 《血染めのぬかるみ》 4 《汚染された三角州》 2 《溢れかえる岸辺》 1 《領事の鋳造所》 3 《窪み渓谷》 -土地(23)-
4 《血に染まりし勇者》4 《搭載歩行機械》 4 《ナントゥーコの鞘虫》 4 《シディシの信者》 4 《スゥルタイの使者》 4 《つむじ風のならず者》 4 《ズーラポートの殺し屋》 4 《異端の癒し手、リリアナ》 -クリーチャー(32)-
|
1 《吸血の儀式》 4 《残忍な切断》 -呪文(5)-
2 《魂の略奪者》1 《吸血の儀式》 3 《完全無視》 3 《軽蔑的な一撃》 2 《究極の価格》 1 《否認》 3 《強迫》 -サイドボード(15)-
|
デッキテク:クリスティアン・カルカノとパスカル・メイナードの「青黒アリストクラッツ」 |

PC版サイトではJavascriptによる簡易ソリティアでお試しプレイができます。