ゼンディカーは本当に有能な土地が盛りだくさんです
jp_KwSoRE2qVljp_1cLPFrwF6sjp_aXha91G2ugjp_7qBWQjrl8Bjp_F26mQNLI3d
テーロスブロックが落ちても相変わらず3色環境、いやそれどころか4色も普通という環境になりそうですが、色を抑える価値のありそうな土地サイクルがでてきました。
コモンのタップイン単色土地サイクルです。使うとすれば単色、2色、もしかしたら弧3色にも入るかもしれません。しかし楔3色にはさすがに入れる余裕はなさそうです。

では早速ひとつずつ見ていきましょう。

白の砂岩の橋は+1/+1警戒付与。堅実な効果です。オジュタイに付与するのが理想でしょう。ちなみに1ターン目に名誉ある教主を出して2ターン目に砂岩の橋で警戒付与して高名達成すれば即座に好きな色マナが出せます。タップイン出してる分マナの差し引き0なのでたいしたことしてないのは秘密です。

青の天空の滝はクリーチャーの1ターン限りのアンタップ妨害。アグロでブロッカーをタップして退けることができるわけではないので時間稼ぎ用ですね。マナを伸ばしながらコントロールやランプが態勢を整える時間を稼いでくれる優秀な土地です。天空の滝でクリーチャーを抑えこみつつPWを出すというのもよさそうです。

黒の亡骸のぬかるみは墓地のクリーチャーカードをライブラリートップに。戻すクリーチャーによっては相当強そうです。トップにクリーチャーといえば予示ですが、スタンでは大したことはできなそうです。やはりムラーサの緑守りのような強力なETB能力を持つクリーチャーを多用するミッドレンジでしょうか。

赤のそびえる尖頂は+1/+1先制付与。アグレッシブです。アグロのアタッカーをパンプしてミッドレンジの繰り出してきたブロッカーをひるませてさらに攻勢を強めるという使い方が強そうです。ただ実際にそのような動きができるかどうかはメタが定まってこないとなんともいえません。もしアタルカの命令から出せれば+2/+2先制到達です。

緑の肥沃な茂みは基本土地を1枚引けるようにするライブラリー操作。5枚見て基本土地を探すので基本土地をたくさん入れられるデッキでなければいけません。土地を引いて嬉しいのは上陸ですがフェッチ詰め込んで基本土地減らした方が良さそうですので、使うなら土地を切り詰めたデッキに入れて安定度を高めるという使い方でしょうか。

一番強そうなのは青ですね。タイミングさえあえば光輝の泉より多くのライフを稼いでくれます。次点は黒。アドバンテージを取れるクリーチャーをトップに戻したいです。


お試しは赤のそびえる尖頂。普通に使えばソーサリータイミングでパンプ&先制付与なので対戦相手はブロックをやめればいいだけですが、アタルカレッドならばアタルカの命令から突然飛び出てきてブロッカーを討ち取れます。

普通に使う場合には稲妻の狂戦士に使うと強力です。対戦相手にブロッカーを差し出すか、大ダメージを甘んじて受けるかを迫れます。ケラル砦の修道院長でめくれても嬉しいですね。
そびえる尖頂お試し用アタルカレッド
7 《
1 《
4 《樹木茂る山麓
4 《血染めのぬかるみ
1 《吹きさらしの荒野
1 《燃えがらの林間地
4 《そびえる尖頂
-土地(22)-
2 《鐘突きのズルゴ
3 《稲妻の狂戦士
4 《ゴブリンの栄光追い
4 《僧院の速槍
4 《ケラル砦の修道院長
-クリーチャー(17)-
4 《アタルカの命令
1 《強大化
4 《乱撃斬
4 《ドラゴンの餌
4 《軍族童の突発
4 《極上の炎技
-呪文(21)-
deckchart
PC版サイトではJavascriptによる簡易ソリティアでお試しプレイができます。