これ1枚で除去ランプリセットから果てはフィニッシャーまでなんでもできる!?
なんでもできる白日の下にはゼンディカーの新メカニズム収斂を持つソーサリーです。
収斂はコストに支払った色マナの種類を参照して効果が変わるというメカニズム。単色では効果は小さく、多色になるほど効果が大きくなります。
白日の下にの場合青緑デッキでは5マナ払っても2マナ相当の効果しか発揮しませんが、5色デッキではなんと5マナ相当の効果をなんでも発揮するのです。

収斂はコストに支払った色マナの種類を参照して効果が変わるというメカニズム。単色では効果は小さく、多色になるほど効果が大きくなります。
白日の下にの場合青緑デッキでは5マナ払っても2マナ相当の効果しか発揮しませんが、5色デッキではなんと5マナ相当の効果をなんでも発揮するのです。
5マナ以下のクリーチャー、インスタント、ソーサリーを自由に使えるとなるとそりゃなんでもできるようになります。サーチ系カードがさっぱり使われずシルバーバレット戦略も随分見ていませんが、白日の下にならいけそうです。しかし5マナは決して軽くはありませんし、いくらBFZランドがあるとはいえ無闇に多色化するとつまらない事故負けも増えるでしょう。
リスクをどこまで取るか、なんでもできるとは言っても実際に何をするのか。そもそもどんなデッキで使うのか。デッキビルダーの力量が問われる非常に興味深いソーサリーです。
とりあえずは何に使えるかは後回しにして何ができるかを見てみます。
まずは3色デッキで使えるようになる3マナ呪文から。5マナ払って3マナ相当なのでちょっと物足りない気もしますがやりたいことをきっちりやってくれるなら問題ありません。

白日の下にを唱えるとさらにもう1回唱えることができるということで果敢と相性抜群です。果敢といえばハゲの出番です。さらにマナ喰らいのハイドラも出して大きく成長させます。
ハゲを白日の下に晒すでサーチすることもできますし、白日の下にをジェイスで使い回すのも実に強力です。そのサイには4色に収斂したサイを連打して白日の下にのポテンシャルをサイ大限に発揮してくだサイ。
リスクをどこまで取るか、なんでもできるとは言っても実際に何をするのか。そもそもどんなデッキで使うのか。デッキビルダーの力量が問われる非常に興味深いソーサリーです。
とりあえずは何に使えるかは後回しにして何ができるかを見てみます。
まずは3色デッキで使えるようになる3マナ呪文から。5マナ払って3マナ相当なのでちょっと物足りない気もしますがやりたいことをきっちりやってくれるなら問題ありません。
- アブザンの鷹匠 1枚引きたいけど2枚は引きたくない。こういうカードをシルバーバレットするのが王道です
- ジェイス オリジンのPWに限りサーチ可能。ジェイスは2マナですがピン刺しカードを2回使えるようになります
- 極上の炎技 5マナですが4点火力を水増しです。十分ですね
- 破滅の道 PW対策を水増しできるのはありがたいです
- はじける破滅 エルドラージや龍王を対処するのに最適な除去呪文。ただしデッキは5色になります
- コラガンの命令 赤黒らしからぬ器用さで様々な仕事をこなしてくれます
- 無限の抹消 一見ディスアドですが昇華者とシナジーして取り返せるかもしれません
- 各種魔除け 魔除けはインスタントでシャクってこそな気もしますがモード選択できるだけでも強力です
- 包囲サイ アブザンにタッチ白日の下にしてサイアブチャ水増しとかやるなよ?絶対やるなよ!
- ティムールの剣歯虎 エルドラージ戻したくありません?
- つむじ風のならず者 必殺のアンブロッカブル。逆にブロッカーが欲しい場合にも使えます
- 粗暴な軍族長 素出しとサーチで複数並んだりするのハヤバイ
- 賢いなりすまし メタ次第ではワンチャンあるかも
- テレパスの才能 メタ次第では(ry
- 完全なる終わり 頼りになる万能パーマネント対策
- 衰滅 5マナですが全体-4/-4を水増しです。十分ですね
- 邪悪な復活 除去しながらエルドラージ戻して唱えてアドアドアンドアド
- 龍王オジュタイ 5マナ最強クリーチャーはこいつでしょう。BFZでオジュタイ超えはあるでしょうか
- ゴーマ・ファーダの英雄 5色同盟者あるかな?あるかも?
- 屍術的召喚 5色エルドラージないかな?ないかも?
- シルムガルの命令 シルバーバレット狙いなら頼りになりそうです
- 焼き払い 墓地対策に昇華者シナジーと今後は墓地追放効果が強力になりそうです
- 各種リセット ちらして状況に応じたものをサーチしてくるのもよさそうです
- 各種サーチ エンチャファクトPWもサーチ

白日の下にを唱えるとさらにもう1回唱えることができるということで果敢と相性抜群です。果敢といえばハゲの出番です。さらにマナ喰らいのハイドラも出して大きく成長させます。
ハゲを白日の下に
3 《森》 1 《島》 1 《沼》 2 《平地》 4 《溢れかえる岸辺》 4 《吹きさらしの荒野》 3 《汚染された三角州》 1 《梢の眺望》 1 《大草原の川》 1 《窪み渓谷》 3 《砂草原の城塞》 -土地(24)-
4 《ヴリンの神童、ジェイス》4 《道の探求者》 4 《僧院の導師》 4 《マナ喰らいのハイドラ》 4 《包囲サイ》 -クリーチャー(20)-
|
4 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》 4 《勇敢な姿勢》 4 《ドロモカの命令》 4 《白日の下に》 -呪文(16)-
|

PC版サイトではJavascriptによる簡易ソリティアでお試しプレイができます。