サイ以上に様々なデッキで活躍し続けた熟練扇動者がホームで最後の輝きを放ちます
プロツアーを制したのはバーン寄りの新型赤単でしたが旧来のトークン戦略を用いる赤単も健在です。オリジンでは優秀なゴブリンが多数追加されたため大量に並ぶゴブリントークンと合わせてウルドのオベリスクを唱える助けとし、そのまま蹂躙してしまいます。
オベリスクが引けなかったとしても強力な一撃を見舞うことができます。1マナゴブリンやゴブトークンとともに突撃する群衆追いです。地底の斥候でアンブロッカブルにすれば一気に10点奪うこともできるでしょう。そしてゴブリンシナジーで他のゴブリンを輝かせるに留まらず単騎でゲームを決めることまでできてしまう熟練扇動者も健在です。
オリジン環境という短い期間だけではありますがこのように大きな打点を生み出すゴブリンが勢揃いしているのがこのゴべリスクというデッキです。


オベリスクが引けなかったとしても強力な一撃を見舞うことができます。1マナゴブリンやゴブトークンとともに突撃する群衆追いです。地底の斥候でアンブロッカブルにすれば一気に10点奪うこともできるでしょう。そしてゴブリンシナジーで他のゴブリンを輝かせるに留まらず単騎でゲームを決めることまでできてしまう熟練扇動者も健在です。
オリジン環境という短い期間だけではありますがこのように大きな打点を生み出すゴブリンが勢揃いしているのがこのゴべリスクというデッキです。
21 《山/Mountain》
4 《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen》 4 《ゴブリンの栄光追い/Goblin Glory Chaser》 3 《激情のゴブリン/Frenzied Goblin》 4 《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》 4 《地底の斥候/Subterranean Scout》 4 《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》 |
4 《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》 4 《軍族童の突発/Hordeling Outburst》 4 《かき立てる炎/Stoke the Flames》 4 《ウルドのオベリスク/Obelisk of Urd》 サイドボード 1 《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》 3 《乱撃斬/Wild Slash》 4 《焙り焼き/Roast》 4 《灼熱の血/Searing Blood》 3 《雷破の執政/Thunderbreak Regent》 |
プロツアー『マジック・オリジン』 デッキリスト・マッチポイント24点以上(スタンダード) |

PC版サイトではJavascriptによる簡易ソリティアでお試しプレイができます。