オリジンで生まれ変わった赤単アグロがプロツアーを制しました
これまで赤単アグロといえばトークンと疾駆で対戦相手の除去を外しながらダメージを通しかき立てる炎で決めるというものが主流でしたがオリジンの新カードが全く違う戦略をもたらしました。
まず極上の炎技で4点火力が8枚体勢になり天敵のタフ4を対処しやすくなり、また中盤以降無理に攻撃を通さずとも焼き切れるようになりました。この戦略を後押しするのがケラル砦の修道院長です。バーン寄りになることで僧院の速槍と合わせて果敢の効果が増し、中盤以降に引けば擬似ドローでトップデッキしやすくなって安定感までアップ。
そしてプロツアーを席巻できたのには灼熱の血をメイン4枚投入できる環境であったことも大きいです。どんなデッキ相手にも除去しながら3点本体にぶち込み果敢でさらに追加ダメージ。最後は8枚の4点火力で仕上げとまさに赤単のためのプロツアーでした。


まず極上の炎技で4点火力が8枚体勢になり天敵のタフ4を対処しやすくなり、また中盤以降無理に攻撃を通さずとも焼き切れるようになりました。この戦略を後押しするのがケラル砦の修道院長です。バーン寄りになることで僧院の速槍と合わせて果敢の効果が増し、中盤以降に引けば擬似ドローでトップデッキしやすくなって安定感までアップ。
そしてプロツアーを席巻できたのには灼熱の血をメイン4枚投入できる環境であったことも大きいです。どんなデッキ相手にも除去しながら3点本体にぶち込み果敢でさらに追加ダメージ。最後は8枚の4点火力で仕上げとまさに赤単のためのプロツアーでした。
21 《山/Mountain》
4 《稲妻の狂戦士/Lightning Berserker》 4 《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》 3 《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr》 3 《鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker》 4 《ケラル砦の修道院長/Abbot of Keral Keep》 |
4 《乱撃斬/Wild Slash》 1 《焦熱の衝動/Fiery Impulse》 4 《稲妻の一撃/Lightning Strike》 4 《灼熱の血/Searing Blood》 4 《極上の炎技/Exquisite Firecraft》 4 《かき立てる炎/Stoke the Flames》 サイドボード 3 《サテュロスの火踊り/Satyr Firedancer》 4 《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》 4 《焙り焼き/Roast》 2 《弧状の稲妻/Arc Lightning》 2 《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》 |
プロツアー『マジック・オリジン』 トップ8プレイヤーデッキリスト(スタンダード) |

PC版サイトではJavascriptによる簡易ソリティアでお試しプレイができます。