あまりメジャーではない赤黒ですがプロツアーへの切符を2度も勝ち取っています
マルドゥドラゴンが最適化されて白がなくなりコントロール要素が減った赤黒ドラゴンは空をコラガン率いるドラゴン軍団が、そして地上は戦士団が攻めこむというコラガン氏族を完璧に体現したアグレッシブなデッキです。
序盤から戦士を繰り出しライフを削りながら中盤のドラゴンへと繋いでフィニッシュに持ち込むという主導権を終始握って勝つことを目指す中速ビートダウンです。
戦士シナジーはたいして期待できませんがドラゴンシナジーはダメージレースをする上で大変有用です。疾駆や速攻を持つクリーチャーも多いですし、勇者やフェニックス、安息地により継戦能力もあります。戦線を立て直したところで突撃させるコラガンの全体パンプはまさに必殺の一撃となるでしょう。


序盤から戦士を繰り出しライフを削りながら中盤のドラゴンへと繋いでフィニッシュに持ち込むという主導権を終始握って勝つことを目指す中速ビートダウンです。
戦士シナジーはたいして期待できませんがドラゴンシナジーはダメージレースをする上で大変有用です。疾駆や速攻を持つクリーチャーも多いですし、勇者やフェニックス、安息地により継戦能力もあります。戦線を立て直したところで突撃させるコラガンの全体パンプはまさに必殺の一撃となるでしょう。
4 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》 2 《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》 1 《マナの合流点/Mana Confluence》 7 《山/Mountain》 7 《沼/Swamp》 4 《悪意の神殿/Temple of Malice》 4 《血顎の憤怒鬼/Blood-Chin Rager》 4 《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》 3 《炎跡のフェニックス/Flamewake Phoenix》 3 《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》 2 《嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm's Fury》 3 《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》 4 《雷破の執政/Thunderbreak Regent》 3 《鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker》 |
2 《焙り焼き/Roast》 4 《龍詞の咆哮/Draconic Roar》 2 《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》 1 《コラガンの命令/Kolaghan's Command》 サイドボード 2 《強迫/Duress》 2 《前哨地の包囲/Outpost Siege》 2 《洗い流す砂/Scouring Sands》 2 《自傷疵/Self-Inflicted Wound》 4 《思考囲い/Thoughtseize》 2 《究極の価格/Ultimate Price》 1 《悪性の疫病/Virulent Plague》 |
Standard PTQ #8396735 on 06/20/2015 |

PC版サイトではJavascriptによる簡易ソリティアでお試しプレイができます。