ナーセットのことを一番わかってるのはオレだ!選手権絶賛開催中EsperControl
龍紀伝注目のPWである卓絶のナーセット。ジェスカイやコントロールデッキがその居場所になりそうですがまずはエスパーコントロールが名乗りをあげました。

このデッキでは2マナ域が全て龍紀伝のカードになっています。予期はマナ基盤の辛いエスパーにとっては僥倖ですし究極の価格はシングルシンボルの強力な除去です。そしてシルムガルの嘲笑はミッドレンジの多い環境ではドラゴンを引くまでの間も十分に機能します。
いつ引いても強い優秀な2マナ域を手に入れたことで12枚もの占術ランドの隙をカバーしやすくなりますし、ナーセットのドローや反復の強さも安定します。そして時を越えた探索や英雄の破滅を反復できるようになれば対戦相手の心が折れるのも時間の問題でしょう。
エスパーコントロール/Esper Control
4  《島/Island
2  《沼/Swamp
1  《コイロスの洞窟/Caves of Koilos
4  《汚染された三角州/Polluted Delta
2  《光輝の泉/Radiant Fountain
4  《欺瞞の神殿/Temple of Deceit
4  《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment
4  《静寂の神殿/Temple of Silence
1  《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth

2  《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai
2  《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death
3  《卓絶のナーセット/Narset Transcendent
3  《予期/Anticipate
4  《時を越えた探索/Dig Through Time
4  《解消/Dissolve
4  《英雄の破滅/Hero's Downfall
4  《シルムガルの嘲笑/Silumgar's Scorn
3  《究極の価格/Ultimate Price
2  《完全なる終わり/Utter End
3  《命運の核心/Crux of Fate

サイドボード
1  《真珠湖の古きもの/Pearl Lake Ancient
1  《層雲の踊り手/Stratus Dancer
4  《氷固め/Encase in Ice
1  《悪性の疫病/Virulent Plague
2  《否認/Negate
1  《オジュタイの命令/Ojutai's Command
1  《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar
4  《悲哀まみれ/Drown in Sorrow
deckchart
PC版サイトではJavascriptによる簡易ソリティアでお試しプレイができます。