龍紀伝と言えばドラゴン!強力なドラゴンシナジーで対戦相手を焼き払え!GRDragons
龍紀伝環境一発目のSCGで結果を残したデッキの中でも比較的目立っていたのがこのドラゴンをフィーチャーした緑赤アグロ。マナクリーチャーで加速してドラゴンを叩きつけまくる豪快で爽快なデッキです。

雷破の執政の強さは本物のようです。費やしたマナを無駄にすることなく着実に対戦相手を追い詰めていき、嵐の息吹やスーラクが速攻で畳み掛けます。そして緑赤といえば火力フィニッシュ。獰猛な火口の爪で速やかに焼き尽くしてしまいます。
ドラゴンシナジーとして採用されている龍詞の咆哮も強力で神秘家から出した熟練扇動者の道を開けるためにドラゴンを手札から公開する様はまるで死刑宣告を突きつけているかのようです。
緑赤ドラゴン/GR Dragons
6  《森/Forest
5  《山/Mountain
4  《樹木茂る山麓/Wooded Foothills
4  《奔放の神殿/Temple of Abandon
1  《岩だらけの高地/Rugged Highlands
2  《マナの合流点/Mana Confluence
1  《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon

4  《エルフの神秘家/Elvish Mystic
4  《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic
3  《荒野の後継者/Heir of the Wilds
4  《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster
4  《加護のサテュロス/Boon Satyr
3  《狩猟の統率者、スーラク/Surrak, the Hunt Caller
4  《雷破の執政/Thunderbreak Regent
4  《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon
2  《龍詞の咆哮/Draconic Roar
4  《火口の爪/Crater's Claws
1  《焙り焼き/Roast

サイドボード
3  《スズメバチの巣/Hornet Nest
3  《破壊的な享楽/Destructive Revelry
3  《乱撃斬/Wild Slash
1  《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker
3  《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler
2  《焙り焼き/Roast
deckchart
PC版サイトではJavascriptによる簡易ソリティアでお試しプレイができます。