世界線が変わってもアブザンの支配は変わらないのかもしれません
SCGInvitationalを優勝したアブザンコントロールをご紹介。アブザンは龍紀伝からシディシによるシルバーバレット戦略と軽量除去の究極の価格、そして強迫を始めとする優秀なサイドカードを多数手に入れました。
シルバーバレット戦略により強力な反面腐る可能性があったり高コストであるがゆえに枚数を積めずいつまでたっても引けない呪文を使いやすくなり、致命的な脅威を手遅れになるまえに対処したり手札で噛み合わない呪文を腐らせたままやられることが減りました。
シディシの濫用の餌として採用されている道探しもまた非常に頼りになる存在で土地を伸ばして序盤中盤を凌ぎ切り、サイやタシグル、シディシといった強力なクリーチャー陣に繋いでくれる縁の下の力持ちです。


シルバーバレット戦略により強力な反面腐る可能性があったり高コストであるがゆえに枚数を積めずいつまでたっても引けない呪文を使いやすくなり、致命的な脅威を手遅れになるまえに対処したり手札で噛み合わない呪文を腐らせたままやられることが減りました。
シディシの濫用の餌として採用されている道探しもまた非常に頼りになる存在で土地を伸ばして序盤中盤を凌ぎ切り、サイやタシグル、シディシといった強力なクリーチャー陣に繋いでくれる縁の下の力持ちです。
2 《平地/Plains》 2 《森/Forest》 4 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》 2 《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》 1 《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》 1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》 4 《疾病の神殿/Temple of Malady》 4 《静寂の神殿/Temple of Silence》 4 《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》 4 《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》 4 《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》 4 《包囲サイ/Siege Rhino》 2 《アンデッドの大臣、シディシ/Sidisi, Undead Vizier》 2 《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》 |
2 《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun's Champion》 1 《頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator》 1 《究極の価格/Ultimate Price》 2 《胆汁病/Bile Blight》 4 《英雄の破滅/Hero's Downfall》 4 《アブザンの魔除け/Abzan Charm》 1 《残忍な切断/Murderous Cut》 1 《完全なる終わり/Utter End》 4 《思考囲い/Thoughtseize》 サイドボード 1 《悪性の疫病/Virulent Plague》 1 《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》 1 《対立の終結/End Hostilities》 1 《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》 2 《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》 1 《胆汁病/Bile Blight》 2 《骨読み/Read the Bones》 2 《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》 1 《究極の価格/Ultimate Price》 1 《自然に帰れ/Back to Nature》 2 《強迫/Duress》 |
Abzan Control, by Jacob Wilson |

PC版サイトではJavascriptによる簡易ソリティアでお試しプレイができます。