これまでミッドレンジと一括りにされてきたアブザンがついにコントロールとして認識されましたFRF_7998161x2
最近のプレミアイベントではプレーオフに様々なデッキが名を連ねて群雄割拠の体をなしていましたがGPメンフィスで突如としてTOP8を占拠したコントロールデッキが現れました。

アブザンミッドレンジとの明確な違いは森の女人像が入っていないこと。代わりに対立の終結を入れてマナクリーチャーやトークンの群れを気軽に吹き飛ばします。
コントロールする上で重要なドローは骨読みとアブザンの魔除けが使われていますがサイや狩猟者のおかげで気軽にライフを支払えますし除去にもなる魔除けは最高の潤滑油です。コントロールとは言うもののサイやバナナは中盤に登場して攻撃にいけますし、それがダメでも最後にはPW達がゲームを決めてくれます。
アブザンコントロール/Abzan Control
1  《コイロスの洞窟/Caves of Koilos
2  《森/Forest
3  《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes
3  《平地/Plains
4  《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel
3  《疾病の神殿/Temple of Malady
1  《豊潤の神殿/Temple of Plenty
4  《静寂の神殿/Temple of Silence
1  《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth
3  《吹きさらしの荒野/Windswept Heath

4  《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix
4  《包囲サイ/Siege Rhino
2  《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang
3  《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun's Champion
1  《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess
1  《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon
2  《対立の終結/End Hostilities
2  《骨読み/Read the Bones
4  《思考囲い/Thoughtseize
4  《アブザンの魔除け/Abzan Charm
2  《胆汁病/Bile Blight
4  《英雄の破滅/Hero's Downfall
1  《残忍な切断/Murderous Cut
1  《完全なる終わり/Utter End

サイドボード
1  《対立の終結/End Hostilities
1  《骨読み/Read the Bones
1  《完全なる終わり/Utter End
3  《悲哀まみれ/Drown in Sorrow
4  《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion
3  《異端の輝き/Glare of Heresy
2  《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor

PC版サイトではJavascriptを利用してチャート表示や簡易ソリティアでお試しプレイができます。