
火力は通常アグロ向けで最低でも1対1交換していきたいコントロールには不向きですが勝手に湧き出てくるトークンのコンバットと合わせることでアド損しにくくなりますので消耗戦に持ち込んだところで必殺のネズミゲーに持ち込むことも可能です。
アグロとして振る舞うかコントロールとして振る舞うかを黒のハンデスで相手の手札を確認した上で決めることができるのは赤黒ならではと言えるでしょう。
4 《血の墓所/Blood Crypt》 4 《マナの合流点/Mana Confluence》 4 《山/Mountain》 4 《変わり谷/Mutavault》 3 《沼/Swamp》 4 《悪意の神殿/Temple of Malice》 1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》 4 《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》 4 《群れネズミ/Pack Rat》 3 《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》 4 《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》 |
1 《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》 2 《戦慄掘り/Dreadbore》 1 《強迫/Duress》 4 《思考囲い/Thoughtseize》 4 《稲妻の一撃/Lightning Strike》 3 《ショック/Shock》 4 《かき立てる炎/Stoke the Flames》 2 《究極の価格/Ultimate Price》 サイドボード 1 《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》 2 《強迫/Duress》 1 《胆汁病/Bile Blight》 1 《闇の裏切り/Dark Betrayal》 2 《破滅の刃/Doom Blade》 2 《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros》 3 《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》 2 《マグマのしぶき/Magma Spray》 1 《頭蓋割り/Skullcrack》 |
Standard Daily #7484190 on 09/21/2014 |
PC版サイトではJavascriptを利用してチャート表示や簡易ソリティアでお試しプレイができます。