M15_7466697x2
熟練扇動者や紅蓮術士からわんさか出てくるトークンを召喚の調べの召集要員にしてシルバーバレットしようという発想のデッキ。
ケラノスを呼び出して長期戦に備える。パーフォロスを呼び出して一気に勝負をかける。女王スズメバチを呼び出して盤面を支える。様々な状況に柔軟に対応していくシルバーバレット戦術の醍醐味を存分に味わえます。

熟練扇動者という単体でゲームを決める力のあるクリーチャーが軸になっているのでそれをサポートして速攻で決めるといったようにコントロール要素を持ちつつもコントロールに拘る必要がない点がシルバーバレット戦術の柔軟性をより輝かせています。
緑赤青調べトークン/GRU Chord Token
1  《繁殖池/Breeding Pool
1  《森/Forest
1  《マナの合流点/Mana Confluence
2  《シヴの浅瀬/Shivan Reef
2  《蒸気孔/Steam Vents
4  《踏み鳴らされる地/Stomping Ground
4  《奔放の神殿/Temple of Abandon
1  《天啓の神殿/Temple of Epiphany
4  《神秘の神殿/Temple of Mystery
4  《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast

3  《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix
4  《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster
1  《女王スズメバチ/Hornet Queen
1  《嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms
1  《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater
1  《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge
1  《再利用の賢者/Reclamation Sage
2  《森の女人像/Sylvan Caryatid
4  《若き紅蓮術士/Young Pyromancer
1  《霊異種/Ætherling
1  《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler
4  《召喚の調べ/Chord of Calling
2  《イゼットの魔除け/Izzet Charm
2  《稲妻の一撃/Lightning Strike
2  《ショック/Shock
4  《かき立てる炎/Stoke the Flames
2  《変化 // 点火/Turn // Burn

サイドボード
1  《再利用の賢者/Reclamation Sage
1  《変化 // 点火/Turn // Burn
1  《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler
2  《払拭/Dispel
2  《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster
1  《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars
3  《否認/Negate
3  《ナイレアの信奉者/Nylea's Disciple
1  《漁る軟泥/Scavenging Ooze

PC版サイトではJavascriptを利用してチャート表示や簡易ソリティアでお試しプレイができます。